お召し頂くことができなくなった
思い出の着物や、
着物を仕立てた際のあまり布が
タンスの中に眠っていませんか?
京都いつ和の職人が心をこめて、
あなただけのオリジナルのバッグや
和装小物にリメイク致します。
着物リメイク
バッグ
手提げバッグ Aタイプ
- 加工料金
- 加工料金:¥13,000(税抜)
- サイズ
- 高さ22cm×横33cm×マチ巾9cm
- 必要用尺
- 95cm以上
古い着物や帯、仕立て時に出た余り生地等で作る
貴女だけのオリジナルバッグです。持ち手はベージュ、黒の2色からお選びください。
持ち手がベージュの時は裏生地もベージュ、黒の時は裏生地も黒になります。
製造期間:約1ヶ月半
※生地幅により高さが変わる場合があります
写真サンプル:紋意匠生地 色無地の端切れ使用
手提げバッグ Bタイプ
- 加工料金
- ¥13,000(税抜)
- サイズ
- 高さ19cm×横27cm×マチ巾10cm
- 必要用尺
- 85cm以上
古い着物や帯、仕立て時に出た余り生地等で作る
貴女だけのオリジナルバッグです。持ち手はベージュ、黒の2色からお選びください。
持ち手がベージュの時は裏生地もベージュ、黒の時は裏生地も黒になります。
製造期間:約1ヶ月半
※生地幅により高さが変わる場合があります
写真サンプル:古着の羽織を使用
手提げバッグ Cタイプ
- 加工料金
- ¥13,000(税抜)
- サイズ
- 高さ24cm×横38cm×マチ巾9cm
- 必要用尺
- 100cm以上
古い着物や帯、仕立て時に出た余り生地等で作る
貴女だけのオリジナルバッグです。持ち手はベージュ、黒の2色からお選びください。
持ち手がベージュの時は裏生地もベージュ、黒の時は裏生地も黒になります。
製造期間:約1ヶ月半
※生地幅により高さが変わる場合があります
写真サンプル:大島紬の着物の端切れ使用
手提げバッグ Dタイプ
- 加工料金
- ¥13,000(税抜)
- サイズ
- 高さ24cm×横28cm×マチ巾9cm
- 必要用尺
- 80cm以上
古い着物や帯、仕立て時に出た余り生地等で作る
貴女だけのオリジナルバッグです。持ち手はベージュ、黒の2色からお選びください。
持ち手がベージュの時は裏生地もベージュ、黒の時は裏生地も黒になります。
製造期間:約1ヶ月半
※生地幅により高さが変わる場合があります
写真サンプル:小紋の仕立て時の余り生地使用
オリジナル サテンバッグ 小
- 加工料金
- ¥15,000(税抜)
- サイズ
- 高さ22cm×横28cm×マチ巾12cm
- 必要用尺
- 高さ26㎝×横32㎝。両面の場合、2枚分必要です。
側面にサテンの生地を使い表面に着物生地を使っています。
表面だけでなく両面に着物生地を使ったり、上下や、四分割等のアレンジも出来ます。着物生地を使わない部分はサテン生地となります。
サテン生地はベージュ、グレーの2色からお選びいただけます。
製造期間:約1ヶ月半
写真サンプル:大島紬着物端切れ 約20cm使用(片面使用)サテン生地グレー
オリジナル サテンバッグ 大
- 加工料金
- ¥18,000(税抜)
- サイズ
- 高さ24cm×横35cm×マチ巾12cm
- 必要用尺
- 高さ28㎝×横38㎝。両面の場合、2枚分必要です。
側面にサテンの生地を使い表面に着物生地を使っています。
表面だけでなく両面に着物生地を使ったり、上下や、四分割等のアレンジも出来ます。着物生地を使わない部分はサテン生地となります。
サテン生地はベージュ、グレーの2色からお選びいただけます。
製造期間:約1ヶ月半
写真サンプル:紋意匠生地 色無地の端切れ 約55cm使用(両面使用) サテン生地ベージュ
オリジナル ボストンバッグ
- 加工料金
- ¥16,000
- サイズ
- 高さ15㎝×横30㎝×マチ巾10.5㎝
- 必要用尺
- 120㎝以上
全面、持ち手とも着物生地で作ります。+¥1,000で大サイズ(高さ18㎝×横32㎝×マチ巾10㎝)もできます。
注:大サイズの必要用尺は133㎝以上になります。
製造期間:約1ヶ月
洋服
留袖ドレス Type 1
- 加工料金
- 80,000円(税抜)
- サイズ
- オーダーサイズ
- 必要用尺
- 留袖1枚
着物だとなかなか着る機会がないとか着るのが煩わしいと思われている方。せっかくのお着物を形を変えて着てみませんか?フォーマルな席でも着用できるドレスにお仕立て替えいたします。
留袖ドレス Type 2
- 加工料金
- 100,000円(税抜)
- サイズ
- オーダーサイズ
- 必要用尺
- 留袖1枚
帯・小物・その他
帯
- 加工料金
- ¥18,000(税抜)
- サイズ
- 必要用尺
古い着物や羽織から帯に仕立て直します。
製造期間:3週間~4週間
※帯芯、解き湯のしの値段を含んでいます
※汚れ落とし、クリーニング等ある場合は別途料金が発生致します
つくり帯
- 加工料金
- 帯の加工料金プラス¥5,000(税抜)
- サイズ
- 必要用尺
お太鼓があらかじめ作られており、一人でも簡単に装着ができます。
着姿は普通の帯となんら変わりません。
製造期間:3週間~4週間
※帯芯、解き湯のしの値段を含んでいます
※汚れ落とし、クリーニング等ある場合は別途料金が発生致します
数寄屋袋
- 加工料金
- ¥2,800
- サイズ
- 縦15㎝×横22㎝×マチ巾3㎝
- 必要用尺
- 38㎝(反物巾)×37㎝
着物のお仕立て時の余り生地で作れます。
製造期間:約2週間
懐紙入れ
- 加工料金
- ¥2,000
- サイズ
- 縦10㎝×横15.5㎝×マチ巾2㎝
- 必要用尺
- 22㎝×18㎝
製造期間:約2週間